
青木 貴美
Kimi Aoki, LCSW
心理カウンセリング/サイコセラピー
New York
カウンセラー/セラピストの方へ

スーパービジョン、コンサルテーション、セミナーなど
カウンセラー/セラピストの方に向けて、スーパービジョン、コンサルテーション、セミナーを行っております。個人でもグループでもお引き受けします。
スキルアップを望まれる方、 サポートが必要な方、個人開業に興味がある方、どうぞお気軽にお問い合わせください。
スーパービジョン、コンサルテーション、セミナーのトピック例:
●アセスメントの仕方 ● 聞き方 ● セッションの進め方
●クライアントとのバウンダリーの持ち方 ●クライアントのレジスタンス
●Transference/Countertransferenceの使い方 ●難しいケース
●カウンセラーの自己開示 ●危機管理 ●個人開業の立ち上げ方 など

セラピスト/カウンセラー/
コーチのための
サイコセラピー・カウンセリング
セラピスト/カウンセラー/コーチとして仕事をするとき
まずはクライアント側の椅子に座り
クライアントとしての体験をすることはとても大切です。
クライアント側に座ることで初めて見えてくるものがたくさんあります。
自分のカウンセリング体験を通して、カウンセリングとはどんなものか、
どういった効果があるのかをこころと体で体験します。
カウンセラーとしてクライアントと向き合うとき、
その体験は何より力強い後ろ盾となるでしょう。
また、セラピスト/カウンセラー/コーチは自分を使っていく仕事です。
自分のことを知れば知るほど、自分というツールを上手に使っていくことができます。
自分のことを深く探っていく作業、自分と向き合う作業をすることで
プロフェッショナルとしての幅が深まるのです。
自分自身の成長、ステップアップを望まれる方、
仕事をしていく中でつまずきを感じていらっしゃる方も、どうぞお気軽にご相談下さい。
mail@kimiaokitherapy.com

ビギナーセラピスト/カウンセラーのための小グループ勉強会
仕事に就かれて約3年以内の日本人のセラピスト、カウンセラーを対象に
トレーニングとサポートを目的とした小グループの勉強会を月1ペースで開いています。
肩の力を抜いてリラックスした中で、
いろんなことをシェアしてサポートし合い、学んでいく会です。
ご興味のある方、またご質問のある方、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
mail@kimiaokitherapy.com
頻度:
月1回、金曜日夜、2時間 (オープングループ)
場所:
マンハッタン・ユニオンスクエアのオフィス
対象:
修士課程を終えられている方で、セラピスト/カウンセラーの方
(仕事に就かれて3年未満程度が目安です)
定員:
5名
トピック:
●セラピスト/カウンセラーの仕事とは?
●日本人にとってのセラピー/カウンセリングは?
●聞き方 - Attentive Listening, Unfocused Listening
●アセスメントの仕方
●セッションの進め方
●クライアントのレジスタンス
●クライアントとの境界の引き方
●セラピストの自己開示について
●Motivational Interview(やる気をあげる会話の進め方)
●Transference/Countertransferenceの使い方
●子どもへのプレイセラピーや親とのワークの仕方
●危機管理について
●ソーシャルメディアについて
●個人開業の立ち上げ方
●難しいケースのプレゼンテーション
●私の関わったケースの実例 など