

お知らせ:ビギナーセラピスト/カウンセラーのためのグループ勉強会
日本人のビギナーセラピスト、カウンセラー
及び今現在は仕事に就いていないけれど目指していらっしゃる方を対象に トレーニングとサポートを目的とした小グループの勉強会を始めます。 私個人の経験で、大学院生時代は2年間インターンとしてサイコセラピー/心理カウンセリングをしていましたが
実践に必要なトレーニングがもっと欲しいと思っていました。
セラピストの仕事がどういうものかわかったようでわからないまま卒業し、
卒業後に現実の世界に直面したような感じでした。
当時はセラピストの方の知り合いが少なく心細く感じていました。 そんな経験を踏まえて、個人開業して8年経った今 セラピスト/カウンセラーになって間もない方がその分野で力をつけていけるように お手伝いできればと思っています。
肩の力を抜いてリラックスした雰囲気の中で、
いろんなことをシェアして学んでいける会にしていきたいと思っています。 ご興味のある方、またご質問のある方、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい!
mail@kimiaokitherapy.com 以下、グループ勉強会の詳細です


五感の活用のはなし
今日は五感の話です。 ちょっと想像してみてください~ イヤだなぁと思う人が一日中ずっと目の前をちらちらしている。 好きじゃない香りの香水を、職場で隣に座っている人が毎日つけて来ている。 苦手な音楽が長時間聞こえてくる。 肌ざわりがちくちくする着心地の悪い服を一日中着ている。 こんな状況にいたら、ストレスレベルどうでしょう? ストレス上がりそうじゃないですか (一一;) 反対にこっちはどうでしょう。 ふかふかのふとんに寝ている。 風にそよぐ木の葉の音が耳に優しい。 美味しいコーヒーの香りが漂っている。 広がる星空がとてもきれい。 ストレス下がってませんか~ (*^ー^*) 普段あまり意識してないけど、 私たち常に五感を通して環境の中のいろんな情報をキャッチし 脳にその情報を送ってそして反応してます。 何もしてなくても五感は動いていて、 目に入ってくるもの、耳に届いてくるもの、香りを感じるもの、 肌で感じるもの、味わうもの・・によって ストレスが上がったり下がったり、心でもいろんな体験をしています。 居心地良いものや好きなものばっかりに囲まれて暮らし


今月の写真 - February 2016
木の葉が落ちて、見通しの良い冬の山。
うっすらと雪が積もった山の中は静かで、日々の喧騒から離れてセルフケアするにはもってこいの場所です。