

お休みのお知らせ
StartFragment 11月23日より10日ほどお休みを頂きます。 12月3日(木)にはオフィスに戻ります。 休み中に頂いたお問い合わせ等ご連絡は、戻り次第お返事しますね。
よろしくお願いします。 11月も残り1週間となり、来週木曜日はサンクスギビング。 NYの街にホリデーマーケットが並び、クリスマスの曲があちこちで流れ始めて ホリデーシーズンが押し寄せてきているのを感じます。 どどど・・・と。 これからの季節、にぎやかなホリデーの色に混ざっていくように 周りの人が明るく楽しそうに幸せそうに見えて 寂しさや孤独感がつのることがあります。 ホリデーシーズンだからといって、楽しい予定でうまっているべきということはないですよ。 ホリデーの気分に乗れなくても 予定が特になくても 楽しい思いで過ごさなくてもオッケーオッケー。 どんなホリデーシーズンであっても良いのです。 楽しくなくてはいけないという観念をまずは外して。 今日も生きている。朝起きてから寝るまでの間になんだかんだいろいろやった。 それだけで十分Celebrateに値するんだから。 もし


Anniversary Reaction
Anniversary Reactionという言葉聞いたことありますか? 記念日というと結婚式やお祝いごとなど楽しいことを想像しがちだけど、
そういうわけではありません。 なにか自分にとってとても辛いこと、苦しいこと、
トラウマとなるようなことが起こった後で、 その記念日となる日や季節が近づいた時に それが引き金となって、辛かった思いがよみがえったり しばらく忘れていた心の傷が痛み始めたり、 なんとなく気持ちがざわざわしたり、沈んだり、、、といった反応のことを言います。 大事な人の死、別れ、裏切りや拒絶にあったとき、 病気、事故、災害が起こったとき、 悲しい思い出のホリデーや誕生日などのAnniversary・・・ 心の傷となるようなつらい体験が過去にあったんですね。 Anniversaryが近づいてきているとわかっていたら、少し対策を考えましょう。 Anniversary Reactionが起こっている間は、目には見えなくてもメンタルエネルギーをたくさん使ってます。 なのでできるだけ余計なエネルギーは使わないこと。 できる限り会いたくない人


今月の写真 - November 2015
紅葉に包まれたワシントンスクエアパークを歩くと、映画に出てくるような美しさで、あーやっぱりNYいいな・・という思いに満たされます。スムーズに動かない朝夕の地下鉄に、はーもうNY疲れる(~_~)と思ってたことを飛ばしてくれます。